東京喪女

24年間彼氏ができたことない女が、東京で彼氏を作ろうと奮闘する話(リアル実況)

大人の精神力

教育学者である立場から、日本人の遺伝的特質を考慮し日常生活を送っていく上で最適な精神(メンタル)を整えていく方法について書いてあります。

 

まず日本人の遺伝的特質は世界で最も不安を感じやすい遺伝子を持っているということ。

この特性をカバーするために日本人は粘り強く、協調性を大事にしてきました。

その粘り強く、協調性を大事にする性質を伸ばしていくために、戦前の教育は文武両道の精神、儒教思想、仏教を学んでいたそうです。

 

この本では、そのような戦前教育を振り返りながら現代に生かしていけるエッセンスを紹介しています。

 

納得し自分に取り入れていきたいものを順位をつけていきますね。

 

1.3・2・15呼吸法

鼻から3秒息を吸って、2秒間溜めて、15秒かけて口から細くゆっくり吐く

 

著者が20年以上かけて研究した呼吸法です。

20年ですよ・・・笑

もう私は検討するまでなくこれを信じます。

 

世界的なチェリスト ヨーヨー・マは「頭が真っ白になるくらいにまで、息を吐いて吐いて弾く」そうです。

あのよーーよーーーまが?・・!

 

 

www.youtube.com

 

はぁーーーー、だから彼の演奏はこんなにも落ち着くのか納得です。

 

 

2.アウトプット勉強法

読書をしたとき、映画をみたときは、その内容を誰かに話すつもりで一分間要約する習慣をつける。

 

誰かに話すという前提でインプットする習慣をつけると、記憶力は格段に変わってきます。

 

うん、試してみます・・・・!

 

 

天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々

自己啓発よりもこっちの方が役に立つ

 

月9のデートという今まで類をみない型破りな恋愛ドラマの女性主人公

依子もルーチンワークが決まっていた。

 

そういえば私も小さい頃はルーチンをしっかりとこなせる子どもだったな。

今の体たらくは情けない

自己啓発は危険

何年も読んできたけれど、結局私は自己啓発本には啓発されなかった。

 

無理に高い目標を持つのではなく、平常心を保って日々のことを淡々とこなしていく事の尊さを痛感しています。

 

もういい年なのだから当たり前の事を当たり前にできるようになりたいものだ。

 

身の回りの整理整頓をしっかり。

衝動買いはなくす。

よい本は何度も読み返す。

生活リズムを整える。

姿勢を正す

所作を女性らしく

自分から笑顔で挨拶をする。

人と自分を比べない、不平不満を感じない。

 

しばらくは刺激を避け、ゆったりとした気持ちで毎日を過ごしたい。

 

毎日決まった時間に寝て、起きて、瞑想して、起きてからのメールチェックは30〜1時間はしないよう

ボイストレーニングで声を整える。

 

あとこれからは週3回は家族のために食事を作りたいです。

家事も手伝って社会的な人間になりたい。

メールの返信もしっかりとしたい。

 

 

 

 

 

 

2016年の目標

・規則正しい生活

早寝早起き、しっかり食べる、

・社会人としてのマナーを身につける

・自分を素敵な女性(仮オードリヘップバーン)と思い込み生活をする。

・試験に合格する

・行きたい研修先に合格する。

・身の回りを奇麗に保つ

・良い習慣を身につける

5分前行動、バッグを奇麗に、持ち物を女子力高めに、メールは即返信、表情豊かに

礼儀正しく、手帳をもつ

・大人の友達をもつ

・中国語はなせるようになる

 ・カラオケ平気になる

・音楽フェスに行く

・美術館にいく

・暇があれば恋をする。

何度も読み返したい本

私は本を読むことが好きです。

ただ読みすぎてすぐ内容を忘れてしまうので、意味があるのか問題です。

多読よりも精読が重要だと思う日々です。

 

全部読み切れないから優先順位つけないとな

 

0.女の生き方として 西原理恵子の本はマスト

心に西原理恵子を飼おうと思っている。

 

やはり仕事に関係するところから

1,患者に対するコミュニケーション術

認知行動療法 ぺてる式 マスターする。

・そういうセミナーに出席する。

ebmを実践するためのセミナーにでる

・医療統計の本を読み勉強する。

 

2,社会人の心得としてマスターしたい人脈術

・人見知りでも人脈が広がる

 

3.センスの磨き方 この人の考え方好きだ。

丸ごと真似るのは芸がないが、学ぶは真似ぶとよくいう、まずは全部暗記して真似る

 

4.美意識を高める

ikko 心の格言200を心得る

神崎めぐみの本を用いる

・ヘアアレンジセミナーにでる

・メイクレッスン

・マナー教室

カイロプラクティック通う、整体通う

・コスメ選ぶカウンセルいく

 

5.男に対するコミュニケーション術

・春乃れいの本全部 暗記するほど読み込み、家で練習して実演できるようにする。

・もて仕草99 これも人の前で実演できるようにする。

 

放送作家の書いた本面白い。

6.会話術

・最強のコミュニケーション ツッコミ術

 

7.思考 論理 分析

好きだった頭のいい人におすすめしてもらった本。

しっかりと吸収したい。

 

ブログやネットニュースなど軽い文体のものばかり食べている日々なので

もっと美味しいものが欲しいっす。

 8.特に何度も読み返したい本、社会人になる前に読みたい。

三島由紀夫 

夏目漱石 

・あと村上春樹風の文章を書けるようになってみたい。

 

 

9.営業職ではないけれど

・営業の魔法